2023-09-13 13:56:19

回答数: 2

現状のセキュリティ対策を診断・把握

回答期限:

十数人規模の会社を経営しています。確実な証拠は出ていないのですが、社内の人間が、外部に機密情報を持ち出している可能性が出てきています。
この場合、どういった手順を踏んで調査や対策を進めていくのが適切なのでしょうか。

ベストアンサーに対するコメント

お二人とも、非常に分かり易くご回答いただきありがとうございました。

動画の方も拝見し対応を進めようと思います。

2023-10-05 16:11:49

回答

ベストアンサーに選ばれた回答

ベストアンサー

吉田 晋

登録番号: 025036

まずは機密情報にアクセスしたログを調査することです。
もしログをとっていない場合は、まず社員に...

2023-09-19 16:19:54

川越 久幸

登録番号: 018612

どの経路で情報流出させているかにもよるかと思います。
現在どのようなシステムを利用されているか...

2023-09-14 17:46:26

回答文の一部を表示しています。
ログインをすることで回答の全文が表示されます

専門家ログイン 企業ログイン

あわせて知りたい質問

質問内容
脆弱性診断について
「プラットフォームの診断」と、「WEBアプリケーションの診断」それぞれの必要度は、専門家の皆さまから見てどのくらいでしょうか。

WEBサイトの開発を行っている企業とし...

2023-11-10 11:43:59

回答数: 3

現状のセキュリティ対策を診断・把握

自社で製作したWEBサイトを、納品前にセキュリティ対策を実施た証明が欲しいと複数クライアントより要望がありました。
現在検討しているのは、脆弱性診断ツールで出たレポートの提出ですが、WEBサイトの脆弱...

2023-11-01 15:12:07

回答数: 1

現状のセキュリティ対策を診断・把握

メールツールに表示されるセキュリティアラートについて
頻繁ではないのですが、会社で使用しているメールにセキュリティアラート?のようなものが表示されます。
Ex)認証強化のため、電話番号の追加...

2023-10-27 09:23:27

回答数: 2

現状のセキュリティ対策を診断・把握

【PC上のパスワード保存について】
Googleもそうなのですが、使用しているクラウドサービスで設定しているIDパスワードを、PC上で保存しております。
簡単なパスワードではないものの、PC上で保存して...

2023-10-27 09:23:13

回答数: 2

現状のセキュリティ対策を診断・把握

WAF導入したうえで、特に注意が必要なサイバー攻撃はありますか?(DDoS攻撃、ランサムウェア攻撃、SQLインジェクション攻撃など)

WAFの弱点と、併せて必要な対策ツールや施策があれば、専門家の方...

2023-10-25 17:31:21

回答数: 2

現状のセキュリティ対策を診断・把握