2023-10-26 09:20:15

回答数: 3

セキュリティを強化

回答期限: 2023-12-27 09:00:03

Linux OSのセキュリティ対策について質問です。
本来の動作のため以下は適用できません。
・ウイルスソフト
・最新パッチ
この状況で現実的に可能な対策をご教授ください。
なおWEBに公開するようなシステムではありません。

質問者による追記

回答頂きました各位様
大変ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>WEBに公開しなくともインターネットには接続できていると仮定して回答します。
ご認識の通りでございます。
なおインターネットに接続している目的は、システムメイン動作の必要性からではありません。
リモート保守が目的でVPN接続しています。
VPNについては、下記をポリシーとしています。
①VPNのファームウェアは最新版とする
②接続元のグローバルアドレスを制限する
③接続先のグローバルアドレスを制限する
④リモート接続するPCはウイルスチェックする

以上により論理的に閉域網としています。
その他、現実的に対応可能な方策をご教授頂けたら幸いです。

2023-10-31 09:21:19

回答

吉田 晋

登録番号: 025036

脆弱性のセキュリティパッチが当てられない端末は、外部からの感染が発生しないように隔離(閉域網)にする...

2023-10-27 13:07:48

**********

登録番号: 024252

IPS/IDSの導入、 NDRの導入などが、ホスト側に手を入れないで行える対策かと思います。

2023-10-27 12:34:33

川越 久幸

登録番号: 018612

WEBに公開しなくともインターネットには接続できていると仮定して回答します。
一般的なお話にはな...

2023-10-26 10:41:21

回答文の一部を表示しています。
ログインをすることで回答の全文が表示されます

専門家ログイン 企業ログイン

あわせて知りたい質問

質問内容
「セキュリティーポリシーの策定に関する、費用、期間やどのような流れで進めるか?」

東京駅周辺に本社のある850名くらいの従業員数の企業なのですが、セキュリティポリシーの策定を検討していて、...

2025-03-12 14:27:42

回答数: 3

組織のセキュリティ体制を構築

現在、複数ベンダー等からUTMの概算見積もりを取ろうとしています。
基本的には、EDR+UTM(親機1台ライセンス付+子機中継器2拠点)で、リモートワーク者及出勤者のPCや携帯からのアクセスを監視モニターで...

2025-03-03 01:17:58

回答数: 3

新規システムのセキュリティ対策を検討

中小企業のセキュリティ対策において、保有資産や粗利益に対して、どれくらいの予算を割くべきなのか、相場が分からず悩んでおります。大事だということは認識しているのですが、企業からによってもセキュリティの規...

2024-05-12 22:49:07

回答数: 4

セキュリティを強化

社内メールのbox内にしばしば、迷惑メールが来ます。多いと1日当たり30件くらい来ます。これは異常でしょうか?

2024-03-19 16:22:45

回答数: 4

セキュリティ全般

GWSのGoogleボルトでセキュリティ強化したいと思ってます。それで事足りるでしょうか。

2024-01-31 09:46:45

回答数: 1

セキュリティを強化