セキュリティポリシー


セキュリティポリシーとは

企業や組織などが情報セキュリティを確保するために策定する、情報セキュリティに関するルールや指針のこと。
セキュリティポリシーは、組織全体の情報セキュリティ方針や目的、リスク管理の方針、情報セキュリティに関する責任者や役割、セキュリティ対策の実施方法、規定違反に反する罰則などを定める。

セキュリティポリシーは、情報セキュリティの基盤をなるものであり、セキュリティ対策を行うためには必要不可欠なものである。セキュリティポリシーを策定することで、組織内の全員が情報セキュリティに関するルールや方針を共有し、セキュリティ対策を遵守することができる。

セキュリティポリシー策定の手順

セキュリティポリシーを策定するためには、以下の手順を踏むことが一般的である。

1.目的・範囲の明確化

セキュリティポリシーの策定にあたって、目的や範囲を明確に定める。セキュリティポリシーの目的は、情報セキュリティを確保するためのルールや指針を定めることである。
情報セキュリティにおけるリスク評価やリスク管理、情報資産の保護、規制遵守、従業員の教育や啓蒙、対応策の検討など、目的に応じてセキュリティポリシーの内容を定めます。

2.リスクアセスメント(リスク評価)

情報セキュリティに関するリスクアセスメントを行い、脅威やリスクを洗い出す。
洗い出した脅威やリスクに対する影響や発生確率、発生原因を評価する。リスク評価に基づいて、必要なセキュリティ対策を定める。

(参考:リスクアセスメント(リスク評価)/用語集

3.ポリシーの策定

セキュリティポリシーを策定する。セキュリティポリシーには、セキュリティ方針や目的、責任者や役割、セキュリティ対策の内容、規定違反に対する罰則などが含まれます。

4.ポリシーの適用範囲の明確化

ポリシーの適用範囲を明確に定めます。ポリシーは全社的なものとして定める場合もあれば、部署ごとに異なるポリシーを定める場合もある。

5.ポリシーの周知徹底

ポリシーを全従業員に周知徹底することが重要である。従業員には、ポリシーの内容やルールに従うことの重要性が理解されるよう、教育・啓発を行う必要がある。

6.ポリシーの定期的な見直し

セキュリティポリシーは、定期的に見直し・改訂することが望ましい。情報セキュリティに関する環境は常に変化しているため、新しいリスクや脅威に対応するために、ポリシーの改定が必要になる場合もある。

セキュリティポリシー策定のポイント

セキュリティポリシーを策定するにあたってのポイントは下記になる。

対象の明確化

セキュリティポリシーの対象を明確に定めることが重要である。セキュリティポリシーの対象は組織や部門、システム、アプリケーション、データなど、目的に応じて明確に定める。

法規制や規約を考慮する

法規制や規約を遵守することが求められる。情報セキュリティに関する法規制や規約は、国や業界によって異なる。これらを遵守するために、セキュリティポリシーに明確な規定を設けることが必要である。

適切な管理組織を設置する

セキュリティポリシーを遵守するために、適切な管理組織を設置することが重要である。セキュリティポリシーを策定し、運用するための管理組織を設置し、情報セキュリティの維持・向上に取り組む。