公開鍵暗号方式


公開鍵暗号方式とは

暗号化と復号化に異なる鍵を使用する暗号化方式のこと。
この方式では、鍵の保持者は「公開鍵」と「秘密鍵」という2つの鍵を保持する。公開鍵は、誰でも利用できる鍵であり、秘密鍵は、その鍵を保持する人だけが知っている秘密の鍵である。

データを暗号化する場合、相手方は公開鍵を使って暗号化し、データを送信する。暗号化されたデータは、秘密鍵を持つ相手方だけが復号化できるようになっている。この方式は公開鍵暗号方式と呼ばれるのは、鍵の一方が公開されているため、誰でもそれを利用できることが特徴である。

公開鍵暗号方式は、秘密鍵を共有する必要がないため、鍵配送や鍵管理の手間が大幅に削減される。また、暗号化に使用する鍵が外部に漏洩しても、秘密鍵を知らない限り、復号化はできないため、セキュリティ面での優位性がある。

代表的な公開鍵暗号方式として、

  • RSA暗号
  • ElGamal暗号
  • 楕円曲線暗号

などがある。これらのアルゴリズムは、鍵の長さによってセキュリティレベルが変わる。

(参考:RSA/用語集

公開鍵暗号方式は、主にインターネット上の情報のやり取りや、電子署名などの分野で利用される。しかし、暗号化・復号化の処理が複雑であるため、対称鍵暗号方式に比べて処理速度が遅く、大量のデータの暗号化には向いていない。

公開鍵暗号方式のポイントまとめ

  • 暗号化と復号化に異なる鍵を使用する暗号化方式
  • 鍵の一方が公開されているため、誰でもそれを利用できる
  • 鍵の一方は秘密鍵として保持し、秘密鍵を持つ相手方だけが復号化できるようになっている
  • 鍵の配送や管理の手間が削減されるため、対称鍵暗号方式よりもセキュリティ面で優位性が高い
  • 鍵の長さによってセキュリティレベルが変わり、鍵の長さが長いほどセキュリティが高い
  • 処理速度が遅く、大量のデータの暗号化には向いていない