菅原 宏之 様

登録番号:023043

15年間ほど研究部門で研究業務に携わり、その後10年間ほど情報システム部門にて職場内のPC管理、サーバーやネットワークを管理・運用しておりました。現在は、営業・マーケティング部門に所属し、いろいろと勉強しながら業務を進めています。


なぜ「情報処理安全確保支援士」を取得しようと思いましたか?

安全性や信頼性と関わりが強い環境で仕事してきたこともあり、情報システム部門に入ってからはサイバー空間におけるセキュリティに興味を持つようになりました。サイバーセキュリティについて勉強している過程で、情報処理の促進に関する法律が改正され、情報処理安全確保支援士の制度が始まり、情報通信技術の分野における国家資格としての魅力とその将来性を感じたのが、資格を取得しようとしたきっかけになります。

この資格を取得してよかった点を教えてください。

資格を取得してからは、世の中の情報セキュリティに関する状況や動向について、こまめに把握するようになりました。また、登録更新制の制度もあるため、技能を高めるための勉強が習慣化したことでしょうか。

セキュリティエージェントに登録した理由を教えてください。

現在、情報処理安全確保支援士の資格を活かせる環境は、決して多くありません。このような状況で、セキュリティエージェントは、資格を活かせるサービスであることが魅力的です。また、情報セキュリティは、100%大丈夫と明確に言えないうえに、人や職場の環境に応じた個別かつ具体的な対策が必要である場合が多いといえます。一般に提供されている技術やソリューションを、そのまま導入できるのは稀で、大半は個々の環境や状況に合わせて設定をカスタマイズしなければならないことが多いのです。それで問題なく運用していけれよいのですが、「万が一」「もしも」の観点まで考慮していくと、セキュリティを意識したデザインが必要になります。セキュリティエージェントは多くの企業と接点を持ち、個々の事情に応じた支援ができるサービスであると思えたのが、登録した理由です。

今後セキュリティエージェントのサービスに期待することはありますか?

さまざまな企業からの相談や各種依頼を受けられるサービスをより発展させ、企業のみなさまと気軽に交流できるようなサービスになることを期待しています。

今後セキュリティ業界・技術で取り組みたいことはありますか?

情報セキュリティがカバーする領域は広いので、貪欲になるぐらい首を突っ込んでさまざまなことを学んでいきたいです。

情報処理安全確保支援士の資格の今後の期待があれば教えてください。

国際的に認められる情報セキュリティの資格として、格付けされるぐらいになると嬉しいですね。